InfiniDBでテーブルを作成する際は、ENGINE=InfiniDBの指定が必須です。
1 2 3 4 5 |
mysql> CREATE TABLE t1( -> col1 INT, -> col2 VARCHAR(12) -> ) ENGINE=InfiniDB; Query OK, 0 rows affected (0.24 sec) |
ENGINEの指定を省略した場合は、デフォルトのストレージエンジンであるMyISAMにテーブルが作成されます。
MyISAMはMySQLのストレージエンジンのため、この場合はMySQLを利用している場合と同じ動きになります。InfiniDBのメリットを受けられなくなってしまいますので、ENGINE=InfiniDBの指定を忘れず行なって下さい。
現在(2014/4 バージョン4.0)の仕様上、デフォルトのストレージエンジンをInfiniDBに設定すること、また、一度MyISAMとして作成したテーブルのエンジンを後からInfiniDBに変更することはサポートされていません。
そのため、テーブル作成時はENGINE=InfiniDBの指定がされているかよく確認してください。